![]() |
![]() |
|
本日のベトナム、ダナンの天気 | 今日のサムイ | 本日のサムイの天気 |
indexへ戻る ベトナム日記の感想はこちら 日記インデックスに戻る |
2003年3月後半の話 shiroのベトナム滞在日記 越南中部のダナン市に滞在してます |
|
暇なんでこんなものを作ってみました 書店名:
『あじ屋(ASIA)』![]() 今私はここにいますSMDベトナムのページはこちら Yahooで「ダナン」だけで検索しても2番目に引っかかるようになりました(うれし〜♪) |
経験談をまとめたベトナムを楽しむというページを作りました
2003/03/29(土)おはようダナンの時間です
今日はダナンの開放記念日です
祝日なので街じゅうに国旗がはためいています
でも公式な休日ではないのでほとんどの人は仕事をしてます
まぁ東京で言えば都民の日みたいなもんでしょうかね
27日から自分のパソコンのハードディスクの入れ替え作業で
手間取っていて日記が更新できませんでした
今も実は作業中でこれは臨時のマシンで書いてます
ドライブイメージでコピーしようとしても何度やっても
92%で予期せぬ内部エラーですとかいって止まっちゃうんですよね。。。
#何度も止まってるんだから予期しろよ(笑い)
エラーが出ない時は固まって止まっちゃうし。。。。
6G⇒20Gに入れ替えたら20Gなのに6Gしか認識してないし。。。
メックワ!(疲れた)
今ノートンゴーストでコピーしなおし中
問題は英語版で日本語ファイルもちゃんとコピーできるんだろうか。。。
あと2時間掛かるとか言ってるし
ノートン君!ニャンレン!(早くしなさい!)
さて気を取り直して、今日からホイアン・フェスティバルが始まります
BBSでおなじみのkamezouさんが今ホイアンに滞在中で
今日のオープニングセレモニーに招待されたとか。。。
いいなぁ。。。
さすがホイアン歴10年のベテランだわ
このセレモニーはTV中継されるからぜひ気をつけてみてみよう
セレモニーに来た外国人として映るかもしれない(笑い)
ホイアンとかフエでTV局が時々中継とか取材とかしてるけど、いつも僕は声を掛けられない
日本にいたときはどこへ行っても声をかけられたもんだけど、
やっぱり眼鏡を変えてから人相悪くなったかな??
まさかベトナム人に見えるわけじゃないよなぁ。。。
キクちゃんじゃないんだから(笑い)
ベトナムではビール会社のキャンペーンで特賞が車だったりするんだけど、これでフォスタービールが訴えられたらしいです
それはもう2年前の話らしいのですが、特賞が当たったという人に車をあげてないんだとか。。。
その理由は『当たったという王冠が偽物だ』ということ
日本だったら『う〜ん。そんなこと有り得ない!』というところだけれど、
ここベトナムではどっちも嘘ついてる気がする
フォスターも最初から車なんて出す気がなくて当たりを入れてなかったとか、
当たりの王冠の偽物を本当に作ったのかもしれないということ
どっちもありそうだから笑える
感想をBBSに書いてください
2003/03/26(水)おはようダナンの時間です
朝から小雨交じりの一日です
今日の写真はNgo Quyen 通りの新しい橋の
近くに建設中のレストラン
Dac San Que Huong と書いてありますが、
意味は『地元の名物料理』という意味です
地元(ダナン)の名物料理??
ミークアンかな?<それはクアンナム省
カオラウかな?<それはホイアン
バンカンかな?<それはフエ
そう、もともとクアンナム・ダナン省だった小さなダナン市には
ダナン名物というのは正式には存在しないらしいんですね
強いて言うならネム・ヌゥン牛肉の薄切り肉を
タレに漬けて焼いたやつくらいだそうです
まぁそこまで全長15kmそこそこしかないダナン市に
その15km圏内で生まれた独自料理を出せ!と言っても無理ってモンです
じゃぁどんな料理が出てくるんだ?
ベトナム人数名の想像によると『いわゆる普通の家庭料理でしょ』との事
そんなんでDacSan(特産)と名づけていいのか??
『うん。名前付けるのはいいんじゃない?でも誰も食べたいとは思わないだろうけどね』
ってなんだそりゃ?!
更によく見ると柱に『潮州』の文字
潮州って中華料理の分類のひとつだよね?
潮州料理を出す店じゃないの?
『さぁ?私漢字読めないし、漢字書いたらお客さんが来ると思って書いてるだけじゃない?』
ってホントか?
『LARGER BEER(クアンナム省の地ビール)の看板が出てるから
クアンナム省の特産料理を出すんじゃない?』
ってホントか?
だって良く見るとタイガービールの看板も隠してあるけど有るぞ
シンガポールの料理を出すのか?
『タイガービールってホーチミンでしょ』
ぉぃぉぃ。。。ホントか?ホントにそれでいいのか?
だからどんな料理出すんだ?!?!
答えは開店を待て!との事です。。。
感想をBBSに書いてください
2003/03/25(火)おはようダナンの時間です
今日も一日曇り空でした
暑くなくていいんだけど、やっぱり季節がおかしいよなぁ
ベトナム人も『もう夏なのになんで暑くならないんだろう?』
と心配してます
なかには『地球全体が死んじゃうのかしら?』なんて
真面目に心配してる(フリ)をしてる人もいます(笑い)
今日の写真は、まもなく4月18日OPENの
『麦酒食堂 BEER&BEAR』の彫刻
先日日本語を逆さまに彫られたのが修正されました
写真が見やすいように色調整してあります
ダナンのラルービールも置く予定だとか。。。
大阪近郊のダナンファンの方ぜひ一度行ってみてください
メルマガで連日『謎の肺炎大使館情報』を流していますが、
意外にもベトナム国外の方から重宝がられています
先日の中国天津に行った瀬尾さんもそうでしたが、
タイのサムイ島にいるSOMAの人たちも重宝してるようです
Webのアクセスログを見てると『謎の肺炎 ベトナム』なんて
キーワードで引っ掛かったりしてるみたいで、これは予想外でした
今日の第12報でもなんとなく終息に向かうのかな?って感じですから
みなさんあんまり神経質にならないでダナンに遊びに来てください
まぁトマホークも誤射することがあるみたいだから
絶対当たらないとは言い切れないけどね。。。感想をBBSに書いてください
2003/03/24(月)おはようダナンの時間です
今日は良く晴れていますが空気が乾燥していて
バイクで走っていると肌寒いくらいです
ハン川の水位が上がっています
乾季なのに何ででしょうかね?
気温も去年より低いような気がします
これも戦争の影響でしょうか(な。わけない!)
昨日一日インスタントラーメンで誤魔化してしまったら
今日はかえって元気ないですね(そらそうだ)
お昼はミークアンを食べたのですが今いちまだ本調子ではありません
月末近くて頭悩ませる事が多いからかな(笑い)
今日の写真はホイアンによくある画廊です
まともな絵からコピーまでいろいろ売ってます
僕的にはアオザイガールの絵が好きですが、
他にも抽象画的なベトナム絵とかもあって楽しいです
お土産に買っていく人も多い様です
ホイアンといえばもうすぐフェスティバルですねぇ
3月29日の開会式の模様はTV中継されるそうなのでTV観戦しましょう
きっとたぶんダナンTVかな?
30日はフエ、31日はホイアン−ミーソンツアーだから遊びには行けないか。。。
まぁ仕事第一です!
みなさまのご好意で続いていた『7スター』がついに底をつきました
あと1カートンあると思って気軽に吸っていたのが失敗だったな
夕べはダナンで7スターを買える夢まで見てしまいましたよ(笑い)感想をBBSに書いてください
コメントお待ちしてます
2003/03/23(日)おはようダナンの時間です
晴れてるのか、曇っているのか、
忙しいのか、ヒマなのか、
なんだか分からない日曜日です
4/18に大阪に開店するビア・レストランからのご依頼で
石像を作っているのですが、写真、よく観てください
麦酒食堂の文字が逆さまに彫られています。。。
ベトナム人には日本語の上下が分からないようです
麦酒食堂 Beer&Bearのページ
昨日の悪酔いから一夜明けた今日、12時間も寝たのに頭痛いです
食欲も無くてお昼はインスタントラーメンで誤魔化してしまいました
今、夕方5時前ですが、まだ食欲が無いので夕飯もラーメンでごまかしちゃおうかな。。。
しかしルオウ・ネップ恐るべし。。。
日曜日にお店を開けているといろんな人が遊びにきてくれます
今日は長期旅行者のカミヤさん、シナランの家崎さん、
フラマのリエさんが遊びに来てくれました
本当は今日も別な法事に呼ばれていたのですが、
お迎えが来なかったのでパスしました
誘っておきながら来ないお迎えもベトナム式なら、
まあいいやと諦めちゃう僕もだいぶベトナム式ですね。。。とほほ。。。
ベトナムではバイクの取り締まりが厳しくなっています
4/4からは免許証、登録証、自賠責保険、必須です
その他の必須項目として
『ヘッドライト、ミラー両サイド、クラクション』も必須項目になりました
また国道を走る時はヘルメットも必要です
二人乗りでは二人とも必要ですからお気をつけ下さい
とは言っても観光で来る人は乗りませんね
ちなみに自賠責保険はSMDでも受け付けております
クラクション。。。うるさ過ぎだってば。。。
感想をBBSに書いてください
コメントお待ちしてます
2003/03/22(土)おはようダナンの時間です
昨日のマーブルマウンテンのお寺
ほとんどが地元の人
お掃除のおばちゃんも
『お祭りに行きたいから休ませて〜』と
言ってたくらいなので有名なお祭りなんでしょうね
娯楽が少ないからか、伝統を大切にするからか、
ベトナム人はお祭りとかお祈りとかを重視します
今日も午後から法事があって行って来ました
その法事には親族一同集まって祖先の霊を慰める法事だったそうです
なんで僕が呼ばれるのかは不明(笑い)なんだけどきっと外国人の会社で
働いてるんだよ〜と自慢したかったのでしょう(笑い)
で、ここで初めてビア・ホイを体験!
ベトナムビールと言えばビア・ホイ
ベトナム流生ビールとでも言うのかな?
街角で一杯2000ドンくらいで飲めます
このビール好きの僕がなぜ今までビア・ホイを飲まなかったのか。。。
それはベトナムスタッフが『ビア・ホイ飲むとおなか壊すよ』という
言葉を信じて飲みませんでした
ところが、その法事に行ったらなんとビア・ホイの20gタンクが。。。
ただでさえ、アルコール度数の低いビア・ホイに氷を入れて飲むのでまぁお茶みたいな感じ
これならちょっとくらい飲んでも大丈夫だろうと思って飲んでたらなんか変な感じ
トイレに行こうと思って歩き始めると足元がおぼつかない
あれあれ?おかしいぞ?
そのうちお開きになったので別室でちょっと休ませてもらったら
寝てしまって目がさめたら5時!!!
それでもまだ頭がふらふらする。。。
7時過ぎに事務所に戻ってきて、今日はもう寝ようと思ったところに
キクちゃんサウンドを轟かせてキクちゃん登場
(キクちゃんのバイクはチャンバーマフラーなので音ですぐわかる
↑これキクちゃんサウンド)
キクちゃんも僕を一目見て
『何飲んだんですか?すごい酒臭いですよ。え?ビア・ホイ?
ビア・ホイじゃそんなに酔わないでしょう?』ってやっぱり。。。
そうです
どうもビア・ホイでなかなか酔わない僕を酔わせようと、
ビア・ホイにネップ・ルオウ(米焼酎のきっついの)を混ぜて出してきたらしいのです
ベトナムにいてこの酒だけは絶対飲まないというくらい悪酔いするお酒です
みなさんもお気をつけ下さい
こうして書いてても吐き気が。。。ぅっ。。。
感想をBBSに書いてください
コメントお待ちしてます
2003/03/21(金)おはようダナンの時間です
マーブルマウンテンのお祭りに行ってきました
3/20−22までマーブルマウンテンの
5つの山のうちのひとつのお寺でお祭りをやっています
僕も初めて行ったお寺だったのですが、
普段観光客が行く山はダナンからホイアンに向かって左側の山
今回のお祭りは右側の山でした
この山にも洞窟があり普段は入れないそうです
またお寺ではおみくじ等も行われていて地元の人で賑わっていました
同行したリエンさんに誘われて僕もおみくじをやったのですが。。。
結果は今年の始めにホイアンでやったおみくじと同じ
『今年は何事も慎重に行いましょう。仕事は沢山ありますが
、成果は期待できません。大人しくしていましょう』って。。。
2度も言われたくないワイ!!
地元の人であふれている中、やはり僕は日本人に見えるらしく、
あちこちから『お?日本人か?』とか『ん?韓国人かも』とか声が聞こえます
中には赤いショルダーバックを下げている僕を見て
『おいおい。学生や女の子じゃないんだから』とか言ってる奴もいます
まったく。。。
みんな僕がベトナム語分からないと思ってますね
みんな聞こえてるつーの!
お祭りと言えば出てくるのはツッパリのにぃちゃん(小僧)達
これは日本と同じ
お寺の境内の影で5〜6人たむろして隠れてタバコを吸ったり、
道行く女の子に声を掛けてからかったり。。。
当然外国人の僕のこともからかってきます
まぁ『ハロ〜アジノモト〜』程度なら実害が無いので気にしないのですが、
有料駐輪場の客引きが3人で道を塞いで僕のバイクがコケそうになったのには
久々に(もしくはベトナムで初めて?)ブチ切れました
↓こんな感じ↓
人
人
人 僕
思いっきり日本語で怒鳴りつけてやりました
そしたらしばらくしてベトナム語でなんか言ってました
同行していたリエンさんが『あんな事ベトナム人が言われたら喧嘩になる』って。。。
僕は笑って『僕は犬語は分からないから何吠えられても関係ない』と笑ってみました
あれ?しまった。。。日本語が分からないのは向こうも同じか。。。
今度はベトナム語で怒鳴ろう。。。(ナイナイ)
感想をBBSに書いてください
コメントお待ちしてます
2003/03/20(木)おはようダナンの時間です
午後から曇って涼しくなってきました
ついに戦争が始まりましたね
謎の肺炎といい、戦争トいい、海外旅行がまた減っちゃいますよ
でも写真は長閑なホイアンの写真です
戦争が始まってNHKでは中継が入りました
中国のCCTVやオーストラリアのTV5、BBCでも中継が入りました
ベトナム放送はどうなんだろうと見てみると、VTV1〜4、ダナンテレビ、
DRTすべてのん気サッカーやら歌番組をながしていました
その後、お昼のニュースで戦争関連のニュースを流してましたが
今朝の新聞を画面に映してポイントを読み上げるだけ。。。
しかも『今日あたりから戦争が始まるだろう』って。。。
もう始まってるよ!!
やっぱり報道規制ですかねぇ??
2時ごろのニュースではVTV1でCNNのニュースを英語のまま流していました
あれじゃぁわかる人にはわかるけど、普通の人にはわからないんじゃないのかな?
想像ですが、戦争が始まってから2時間の間に
『戦争始まったらしいよ。放送どうする?』
『下手に流すとまた怒られるぜ』
『でも報道魂として流さないわけいかないだろう』
『でも映像も資料も無いぜ』
『あ。CNNでやってるよ。これ流しちゃおうか』
『おうおう。そうしよそうしよ』
てな調子でしょうか(笑い)
で、怒られたらCNNの宣伝流したとか言うのかも(笑い)
感想をBBSに書いてください
コメントお待ちしてます
2003/03/19(水)おはようダナンの時間です
午前中は曇っていて涼しかったのですが
午後からちょっと蒸してきてます
26度くらいでしょうか
雨は降っていません
写真は魚屋3人衆から贈られたあずさへのプレゼント
同じポーズの大小セットです(笑い)
![]()
この部分の日記だけPC版の追加です
i-Mode版では写真を2枚載せられないので書いてません
←プレゼントを見てちょっとムッとするあずさ(右)
←そんな顔をするもんじゃありませんと
たしなめる井出先生(左)
嘘です。たまたま写真の構図を見てshiroが創作しました(笑い)
朝空港へお迎えに行ってきました
朝のダナン空港は混んでます
ハノイ便、ホーチミン便2本、プレイク便、ニャチャン便と
立て続けに8:50〜9:30の間に到着するのです
そのうち3本は同じ到着予定時間です
そして午後まで便がありません
乗客が少ないからそうするんですかね?
もうちょっとずらしてもよさそうなもんだけどな
お客さんを待たしてでも仕事はまとめてやって、長い休憩をとりたいのかな?
半年振りにホイアンの修復をやっている内海さんがダナンに到着しました
これから2週間の予定でホイアンに滞在するそうです
滞在中に一度ダナンで食事をしましょうね
とお昼ご飯を食べながら話してました
一度食事をというのはビール付きでという意味ですね(笑い)
明日からマーブルマウンテン近くのお寺でお祭りがあります
ちょっと覗いてきますね感想をBBSに書いてください
コメントお待ちしてます
2003/03/18(火)おはようダナンの時間です
日曜日に行われた『フラマあずさ』の送別会
総勢27名と大勢の方にお集まりいただきまして
ありがとうございました
写真は送別会というか卒業式ということで
『仰げば尊し』を歌うあずあず
今回はフラマ里英英さんの依頼で僕がアレンジしたのですが、
ベトナムのパーティースタイルと日本のパーティースタイルの
違いでちょっと困りますね
困ったことその1
テーブルが横一線で話が遠い
27人と大人数なのに対面の横一線
しかもアウトドアなので話が遠い遠い
両端と真ん中の3グループに別れてしまいました
対策:
テーブルをコの字にして貰ったほうがよかった
その2
料理が出てくるのが遅い
一品一品食べ終わらないと出てこないので常にテーブルが寂しい状態になる
対策:
もっとまとめて出してもらおう!
![]()
ところで今、日本でもニュースで流れていると思いますが
『謎の肺炎』がベトナムで騒ぎになっています
香港から来た人が発症源らしいのですが、
入院した病院で31人に感染して1人死亡したそうです
また香港を旅行してたカナダの人とニューヨークの人も発症してるとか
最近は細菌も飛行機で移動するので怖いですね
しばらく空港に近づくのはやめよう!
と思ったけど明日早朝にハノイからのお出迎えがあるんだった
感想をBBSに書いてください
コメントお待ちしてます